当クエストを発生させるには、実績「ドラゴンガードの再訓練」を達成する必要があります。
実績「ドラゴンガードの再訓練」を達成するには、南エルスウェアのストーリークエストとドラゴンガードの聖域のデイリークエストを合わせて20回完了する必要があります。
実績の詳細は「ドラゴンガードの聖域の再建」に記載しています。
物語内容
ダーフナーと話す
ドラゴンガードの聖域にいる、ダーフナーと会話しましょう。


これだけドラゴン狩りが行われているのに、戦利品にできる部分しか持ち帰ってこないとは! 忌々しいドラゴンガードめ、名誉ばかりで、肝っ玉がない!

どういう意味だ?

お前たちは角を切り取って戦果としているが、他のものを全て捨ててしまっている! 鹿を狩った時、角を落として他は捨てるか?
ドラゴンは鹿よりもはるかに貴重なんだぞ!

どの部分を持ち帰ってほしいんだ?

ああ、リストにしてやる。あらゆる部分が錬金術に使えて、お前たちにも役立つ
リストを作っている間、簡単なものから始めよう。ドラゴンの唾を集めてくれ

ドラゴンの唾? わかった、要るなら取って来よう

ドラゴンの唾なんて簡単に手に入るんだ。ドラゴンを殺す必要もない。ドラゴンが最近襲撃した場所を探して、連中が噛みついた可能性のあるものを見つけりゃいい。あいつらは焼いた物が好きだから、黒焦げになった馬の骨なんかがいいぞ

ドラゴンの唾が何に必要だ?

主に薬だ。多くの素材を分解するから、消化しやすくなる。戦闘中にナミラキノコの塊で喉を詰まらせる危険も低くなる
いい髪油になることにも気づいた。船体に防水加工もできる。いろいろ使えるだろう

ドラゴンの唾から薬を作っているのか?

ふふ。それで驚いてるなら、地元の錬金術師が精力剤に何を入れてるか聞かないことだ
俺の薬の効き目を知ったら、その薬でうがいさせてくれって泣いてすがるぞ

ドラゴンは馬を食べるのか?

ドラゴンガードを食べていない時はな。奴らは食べられるものなら何でも食べるし、馬はたくさんいる
奴らの飯が反対側から出てきたのを集めろとは言わんよ。考えてみると、ドラゴンの糞って見たことがないな

骨は新鮮でなければならないのか?

よだれが付いてれば付いてるほどいいが、乾いてても骨にある程度残留物がくっついてれば使える。骨の上に、固い薄茶色の膜があれば十分だ
唾に覆われた骨を集める
南エルスウェアのドラゴン出現場所に行き、唾に覆われた骨を探しましょう。

ドラゴンのねばねばした唾に覆われた骨のコレクション
ダーフナーと話す
ドラゴンガードの聖域に戻り、ダーフナーと会話しましょう。

頼んでおいたドラゴンの唾は見つけたか? ダメならドラゴンに飲み込んでもらえ。唾液を塗りたくられたら引きずり出してやる

唾に覆われた骨を集めてきた

言っただろう、簡単だって。だが他のは、スキーヴァーみたいにその辺に転がってる奴を拾えばいいってもんじゃない
次にドラゴンを殺した時は、俺が必要としているものを集めてくれ。礼はするよ

どの部位を持ち帰ってほしい?

リストを書いた。そこのテーブルの上だ。ざっと目を通して、自分用に写しをとってくれ。すぐに本職のドラゴン解体屋になれるぞ

探そう
もう一度、ダーフナーと会話しましょう。

子供じゃないんだ。読み聞かせてやるつもりはない。自分で読めないなら、ディルジに聞いてこい
テーブルの上にある「忠告」を読みましょう。
お前たちドラゴンガードが、ドラゴンの鱗、爪、歯、角、その他ショールのみが知る代物を袋いっぱいに詰めることは分かっている。だが、分泌物の瓶のために少し隙間を残しておいてくれ。後悔はしないはずだ。ドラゴンの体液にはいろんな使い道があって、泥に浸すのは犯罪的な浪費だ。どこでドラゴンを解体するにしても、鍋か何かで体液を全部すくってほしい。
血
ドラゴンの死体からこぼれる、赤くて熱い液体だ。言うまでもないが。殺す前に少しでも残っていた場合は、頑丈な短剣を喉の鱗の間に突き刺し、絞り出してみることだ。豚のように吊るし上げる方法がないなら、同じ作業を脇の下、太腿、尾の付け根で繰り返し、血をできるだけ採取してほしい。
胆液
これはなかなか難しい。ドラゴンの股間に剣を突き刺し、背骨にぶつかるまで頭の方向に切り進む。深く切りすぎると、胃に当たって酸が飛び散る。筋肉の管に届くまで肋骨のくぼみの下を進んで、その管をたどっていくとメロンくらいの大きさの臓器に届く。それを絞るんだ。スポンジのようだったら引きずり出す。硬かったら胃だから、破裂させないほうがいい。スポンジのようなドラゴンの臓器は、不純物のない胆液がたっぷり入っている。手にドロドロのものしか残らないようになるまで、布巾のように絞ってくれ。
粘膜分泌物
実は、ドラゴンを殺さなくても粘膜分泌物を手に入れることはできる。だが、眠っている間にドラゴンの顔から粘液をこすり落とせるよう、幸運を祈る。ドラゴンは、眠っている間に目、鼻、口から分泌物を出している。目尻、鼻の端、口のシワにたまって乾くことが多い。乾いた塊でもいいし、湿り気があればなおいいが、そこまで新しい粘液を手に入れることはなかなかできない。
書き足したいことはたくさん残っているが、戦場で集めるのはとても難しい。
良い狩りを。
ダーフナー
ダーフナーと会話しましょう。

知識は与えた。これで、どこが上等な部分か分からなかったとは言わせないぞ。手ぶらでここに戻ってきてほしくないからな

これからはできるだけ多くのものを集めよう

よし。これからは良きハンターとなってくれ。これは骨の報酬だ。ドラゴンの内臓が毛布にしみ出さないように、袋を買った方が良いだろうな

クエストを完了する。

こんな知識を実際に使うとは夢にも思わなかった。ドラゴンが過去から蘇るまで、これは古臭い伝統でしかなかったからな
俺のひい爺さんも今頃、ソブンガルデで尻をかいているだろう

ドラゴンについて、どうしてそんなに詳しくなった?

父方の数え切れないくらい前の世代の祖母は、竜戦争の英雄で、親族はそれ以来ずっと派手に宣伝してる。一族のノルドは全員、ドラゴン狩りの血を引き継いでいることを誇りに思うよう、生まれた時から叩き込まれるんだ

あまり気に入っていなかったようだ

俺は違った。ドラゴンが南の猫を怯えさせ始めるまではな。俺は戦士じゃないし、この先も戦士にはならないが、役割を果たし、知識を活用してもらえるかもしれないと思ってる。祖先の意思とは違うだろうが、それでも役に立つ

伝統について教えてくれないか?

今教えた。ドラゴンの首を一撃で切り落とすしゃれたやり方を聞きたいなら、俺に聞かれても困る。仮に覚えてたとしても、一族の秘密を漏らしたら、先祖の亡霊の半分が俺の皮を剥ぎに来る
クエスト報酬
- 経験値(小)
- ゴールド(小)
- 南エルスウェアの報酬箱
[分類] 消費アイテム ➔ 箱
南エルスウェアを支援した者に与えられる報酬箱
開封すると以下のアイテムの中からランダムに入手します。
- 南エルスウェアのセット装備(センシャルの守り手、略奪者の加速、ドラゴンガードの精鋭)
- ドラゴンのペレット(換金アイテム)
ドラゴンレウムについて
当クエストを完了すると、エルスウェアのドラゴンを討伐した時に、錬金素材の「ドラゴンレウム」がドロップするようになります。
コメント