キャラクター特集とは、ESOの新コンテンツが実装される時に公式サイトで配信されるWEBページで、ゲームに登場するキャラクターを深掘りする内容のページになっています。
Chancellor Tharn,
My patience wears thin--very thin indeed. I have always valued your counsel, such as it is, when it comes to the matters of state, but this business with Father Egnatius cannot be allowed to continue. I have spent years preparing for the arrival of our dark patron, Molag Bal. My worms have woven plots of intrigue that would make even Mephala blush. And yet, this simple priest continues to walk the halls of power, unmolested. This is wholly unacceptable.
It troubles me that you do not see the risk that a man like Egnatius poses. I grant you that he is not a member of the Elder Council, but his shadow looms over every proceeding. Just yesterday I saw him breaking bread with Falco and that paunchy fool, Gulsanius. Egnatius was urging them to reconsider the Memorial construction project—a project that is vital to our interests.
If he were just a common priest, I would have no cause for concern. I have shaken the faith of prophets and driven saints to suicide. Alessia's sheep are easily shorn. Easily slaughtered. But not this Egnatius. No, not Egnatius, with his books and his scrolls and his warm-hearted smiles. He is too well read. He strikes me as a scholar first and a priest second. There is no zealotry left in him—no secret malice for me to twist and shape. It is maddening. I tell you, Tharn, there are few things I hate more than an educated holy-man.
You have cautioned me against spilling his blood before. I know he is well-loved, and his death would be an unwelcome distraction. But faith is unpredictable. In the hands of a learned man, it can spell doom for plots both great and small. I will not allow our great undertaking to die at the hands of a frumpy, balding friar. Remove him from play or I will flay him alive.
– Mannimarco
MEET THE CHARACTER – FATHER EGNATIUS
公式の日本語訳が無いので、当サイトで翻訳したものを載せておきます。
サルン議長、
もう我慢ならん。本当に我慢ならんのだ。国事に関しては、お前の助言(それがどんなものだろうと)重宝してきたが、エグナティウス神父の件はもう看過できん。闇の王モラグ・バルの到来に備えてきた。手駒どもはメファーラも真っ青になるような陰謀を張り巡らせてきた。それなのに、この小僧っ子が、誰にも邪魔されずに権力の座を闊歩している。全く許せん。
エグナティウスみたいな男の危険性が、なぜお前に分からんのか、それが悩ましい。長老会議の連中じゃあないのは認めるが、奴の影は、あらゆる議事進行に付きまとう。昨日もファルコや、あの腹の出た間抜けグルサニウスと、奴が飯を食ってるのを見たぞ。奴は我々の利益に不可欠な記念碑建設プロジェクトを見直すよう連中を説得していた。
ただの一般の司祭なら心配はせん。預言者の信仰を揺るがし、聖人を自殺に追い込んだこともある。アレッシアの羊どもなんて、簡単に毛を刈り、簡単に屠殺できる。だが、このエグナティウスは違う。違うんだ。奴の本や巻物、そして人当たりの良い笑顔。奴は博識すぎる。私には聖職者というより学者に見える。奴には狂信的な熱意など残っていない――私が捻じ曲げて操れるような、密かな悪意などない。苛立たしい。言っておくぞ、サルン。教育のある聖職者ほど、私が憎むものは少ない。
以前、奴の血を流すなと忠告したな。奴が多くの者に愛され、奴の死は歓迎されざる騒動になることも承知している。だが、信仰は予測不可能だ。学のある男の手にかかれば大小問わず、あらゆる陰謀を破滅させる可能性がある。我々の大事業が、みすぼらしくてハゲ頭の修道士のせいで頓挫することなど絶対に許さん。排除しろ。さもなくば、生きたまま皮を剥いでくれる。
― マニマルコ
コメント