スポンサーリンク
書籍

ドゥエマーの調査書 第1巻

彼らの建築様式と文明

学者 セルウィ・ゲレイン著

人より遠く離れた、深き広間で

見捨てられたレッドマウンテンの、歪んだ種族

心を称えよ、石を称えよ

ドワーフのプライドは、骨よりも強い

ドゥエマーの研究、彼らのおぼろげな歴史と謎の解明は、私の生涯の研究となっている。この文章の目的は、私の発見と、80年間をかけて行った彼らの建築物の研究に基づく結論を、共有することだ。

かつてのドゥームレス、現在のモロウウィンドからディープエルフの移住があったのは、一般的事実として受け入れられている。記録された歴史がそれを補強しており、特に第一公会議を結成する時にローケン・クランがドゥマク王に加わるのを拒否して、ハンマーフェルへ集団脱出したことが示されている。建築様式の基礎も理にかなっており、ドワーフの建築文化はゆっくりと微妙にではあるが、時代や土地に応じて変化していった。こうした変化は、外観上だけでなく実用上の必要から来ているものと思われる。

従来の見解では、ヴァーデンフェル・ドゥエマーが、ドワーフたちの中で最も多く作品を残したと言われている。スカイリム、モロウウィンド、ハイロックで私が行った発掘に基づくと、それが正しいとは言いかねる。ヴァーデンフェルは土地の表層から突き出たドワーフの遺跡のために雑然としており、しかもこの遺跡の構造は他の場所で調査した様々な遺跡とは明らかに異なっている。

またヴァーデンフェルの遺跡を掘り進むと、内部構造が異なることに気づく。本土の事例とは異なり、主要な家屋や使用可能な部屋はヴァーデンフェル遺跡の地上近くで発見される。小さな通路や倉庫は地表近くにあるが、重要な場所は深くまで調査しないと出てこない。

そうした重要な場所はモロウウィンドの外にあるドゥエマーの遺跡では上手く隠されているため、多くの学者はその地方の外には居住しなかったと考えたのである。この早すぎる結論に対して、そういった場所は単なる辺境に過ぎないと信じる者もいる。だが私の研究では、今回のこの事例がそうではないと証明してくれた。

この相違を説明する学説は少ない。都市設計に関して言えば、クランの建築士たちにそれぞれのやり方と好みがあったのかもしれない。ドワーフの技術は実証的研究に基づいており、建築技術のことになると創造性を発揮する余地がなかった可能性はある。土地の地質学的構造は明らかに影響を及ぼしているようで、これは特に、北方のスカイリムのような岩だらけでよく凍る地表がある地方や、火山性の基盤岩が一般的なヴァーデンフェル、または帯水槽が偏在するハンマーフェルなどを見ると明らかである。北方のドワーフの建築士が、もっと扱いやすい地層に辿りつくまで大きな建造物を掘削できなかった可能性はある。

しかしながら、ある学者はモロウウィンドの西にある多くの建造物は第一紀420年以後に作られたと言っている。クラン・ローケンがヴァーデンフェルを去った時、いくつかのクランが散り散りになって自分たちの集落を作ろうとし、東方の同胞よりもずっと孤立した生活を選んだという。この説は驚くべきもので、ドワーフの建築士は長い時間をかけてより巧妙に要塞を隠す術を発展させていった可能性を思わせた。

この点を踏まえれば、タムリエル中に未発見のドワーフの考古学的な遺跡が存在するのは間違いないだろう。それはシロディールやブラック・マーシュのような、これまでドワーフがいたとは思われていなかった南方の地域でさえも例外ではない。空想の飛躍は避けるべきだが、この理論が実証されれば、ドワーフのクランはこれまで信じられていたよりもずっと長く、もしかしたら第一紀700年に消息を絶ったレッドマウンテンの戦い以降も生きていたと推定できるかもしれないのである。

コメント

スポンサーリンク