最初のものたちはアヌとパドメイの兄弟でした。彼らが「虚無」にやってきて「時」が始まったのです。
アヌとパドメイが「虚無」をぶらついていると、光と闇がまざりあってニールが生まれました。アヌもパドメイもニールの出現に驚き、喜びましたが、彼女が愛したのはアヌでした。パドメイは傷心のまま行方をくらましました。
ニールは身ごもりました。ところが、赤ちゃんを産む前にパドメイが戻ってきて、ニールへの愛を打ち明けたのです。私が愛しているのはアヌだけなの。そう告げられたパドメイは怒りにまかせて彼女を打ちのめしました。アヌは帰って来てパドメイと戦い、「時」から追放しました。ニールは「創造」を産み落としましたが、殴られた時の傷のせいで間もなく死んでしまいました。アヌはとても悲しみ、太陽の中に隠れて眠りにつきました。
そのあいだに、「創造」の十二界に生命が芽吹き、繁栄していきました。いくつもの時代が流れてから、パドメイは「時」に戻ることができました。「創造」に会うと、憎しみがわいてきました。彼は剣を抜き放すと、それぞれがつながっている十二界をずたずたに切り裂きました。アヌが目覚め、またもやパドメイと戦いました。長い、激しい戦いのすえ、アヌが勝利しました。パドメイは死んだものと思われました。アヌはパドメイを捨て置いて、十二界の破片をかき集めて一つの世界ニルン、つまりタムリエルにすることで「創造」を救おうとしました。その時でした。パドメイの死に際の一撃がアヌの胸を貫いたのです。アヌはパドメイにしがみつくと、パドメイもろとも「時」の外へと身を投げました。
パドメイの血はデイドラとなり、アヌの血は星となりました。二つの血が混ざり合うと、エドラが生まれました。(そのため、エドラは善にも悪にもなれるのです。「創造」とのつながりがないデイドラよりも、エドラのほうがこの世の出来事に深く関わっているのも頷けます)
ニルンの世界は混沌に満ちていました。「創造」の十二界の唯一の生き残りが、エルノフェイとヒストでした。エルノフェイはエルフと人間の祖先で、ヒストはアルゴニアの樹木です。ニルンは内陸の海原を含めたすべての大地ですが、大洋ではありません。
エルノフェイの世界の巨大なかけらは、それほど壊れることなくニルンに落ちました。エルノフェイの民はそのままそこで暮らし、エルフの祖先となったのです。エルノフェイの民は外界の混沌とをへだてる境界を強化し、彼らの静かな土地をこっそりと隠して、これまでと同じように暮らそうとしました。十二界が裂けたことによる大混乱のさなかには、他のエルノフェイの民もニルンにやってきて各地に散らばり、何年ものあいだ、仲間を見つけながらさまよい歩きました。最終的に、エルノフェイの流浪の民は、前時代のエルノフェイの民が暮らす秘密の土地を探し当て、自分たちの親戚がいにしえの壮麗な暮らしをつづけていることに驚き、喜びました。流浪の民は、この安息の地で歓迎されると思っていましたが、エルノフェイのいにしえの民にとって、彼らは落ちぶれた下劣な民でしかありませんでした。詳しい理由はわかりませんが、戦争が起こり、ニルン全土へと戦火が広がっていきました。いにしえの民が古代の神秘や知識を受け継いできていたとはいえ、流浪の民は数で勝っていたばかりか、長いあいだニルンで懸命に生き抜いてきたため、とてもたくましかったのです。この戦いはニルンの様相を一変させました。たくさんの土地が海に沈み、現在、わたしたちが知る土地(タムリエル、アカヴィル、アトモーラ、ヨクダ)だけがあとに残りました。いにしえの民の土地はこの争いで手ひどく荒らされたものの、後にタムリエルとなりました。生き残った流浪の民は、三つの大陸に散っていきました。
長い時を経て、タムリエルのエルノフェイの民は次のように分かれました。
・マー(エルフ)
・ドゥエマー(深きもの。ドワーフと呼ばれることも)
・チャイマー(変わりしもの。のちのダンマー)
・ダンマー(黒きもの、忌まわしきもの。ダークエルフ)
・ボズマー(緑の民、森の民。ウッドエルフ)
・アルトマー(古きもの、高きもの。ハイエルフ)
他の大陸では、エルノフェイの流浪の民が人間となり、アトモーラのノルド、ヨクダのレッドガード、アカヴィルのツァエシとなりました。
ヒストの民はエルノフェイの戦を黙って見ていましたが、彼らの領地のほとんどは戦禍に巻き込まれて滅びました。難を逃れたわずかな土地はタムリエルのブラック・マーシュとなったものの、その大半は海のもくずと消えました。
やがて、人間がタムリエルに戻ってきました。まず最初に、伝説的人物、イスグラモルの率いるノルドが、先史時代にタムリエルの北岸に入植しました。歴史的文献に初めて登場したノルドは、彼の家の十三代目にあたるハラルド王です。この王の出現によって、神話の時代は終わりを告げたのです。
コメント