ダンジョン入口

クエスト手順
クエスト名「不死のレクエイム」
- ルシーラ・カプレニアと話す
- 追放者の砦に入る
- 追放者の砦を突破する
- 衛兵隊長パラティウスを倒す(オプション)
- 処刑人ジェレンシを倒す
- 追放者の砦を突破する
- 案内人ドミティウスを倒す(オプション)
- 筆頭妖術師ヴァンドラレンを倒す
- 追放者の砦を突破する
- エリアナ・アルバスを倒す(オプション)
- 報復のスコールを倒す
- ルシーラ・カプレニアと話す
クエスト報酬
- 経験値(大)
- ゴールド(大)
- 1スキルポイント
- 未鑑定の追放者の砦の装備
物語内容

ルシーラ・カプレニアと話す
ダンジョンに入場後、ルシーラ・カプレニアが話しかけてきます。


伏せろ! 見られたらまずい
その後、監獄の中にいるインペリアルの囚人達がアルバスの衛兵に連れて行かれる場面を目撃します。


どけ! 新しい捕虜だ
インペリアルの囚人達が連れて行かれた後、ルシーラ・カプレニアが話し始めます。

ふむ。扉の上にあるのはアルバス家の旗だね
ルシーラ・カプレニアと会話しましょう。

グループダンジョン「ドレッドセラー」を完了していない場合

この隠された要塞に、デイドラのポータルや生贄を捧げる教団がいるんじゃないかと思ってた。まさか、アルバス家のような貴族が兵士を誘拐してたとはね
喧嘩を売る気はないけど、あんたが連中の味方だっていうなら戦うよ
グループダンジョン「ドレッドセラー」を完了している場合

ドレッドセラーの件もあったし、そう簡単に動揺しないと思ってたんだけどね… アルバス家のような貴族が同盟の兵士を誘拐してたなんて、正直驚いたよ
で、念のため確認させてほしい。あんた、連中の味方じゃないよな?

誰だって? アルバス家?

つまり、違うってことか
同盟の戦士が、シロディール中で行方不明になってるんだ。痕跡はここに続いてる。同盟の将軍たちは脱走だと考えてるけど、すべての同盟にまたがる規模で起きるとは考えにくい。おそらく、アルバス家は消えた兵士を殺してるんだ

兵士を殺している? なぜ

それはまだわからない
さらに兵士が消える前に、アルバス家を止めないといけない。だが、ロクな準備もせずに貴族家を敵に回すことはできない。手伝ってくれないか? もちろん報酬は支払うし、私は自分でも戦える魔闘士だ。悪くないと思うけど?

わかった。アルバス家の阻止を手伝おう

アルバス家は兵士たちを殺してる。奴らはそれをできるだけの力と残忍さがあるってことだ。バトルスパイアにいた頃、アルバス家の当主カトー・アルバスの甥、ヴァンドラレンと訓練したことがある。奴に勝てる者はほとんどいなかったよ。あいつもこの一件に噛んでるとしたら、厄介だな
では、扉への道を開けてもらっていいか。私は見張っておく

アルバス家について、他に話せることはあるか?

ヴァンドラレンの奴から、アルバス家の輝かしい歴史についていろいろと聞かされたよ。アルバス家は要人の顧問を務め、側近として仕えた家だそうだ
あいつはアルバス家が下級貴族に成り下がったことを不満に思ってたな。だからアルバス家は、貴族の行事に顔を見せてないんだ

つまりどういうことだ?

ほとんどの貴族… 特に、権力を求め過去の栄光を取り戻したいと願う貴族は、行事を支援して顔と名を売ろうとするんだ
だがヴァンドラレンがスパイアを去ってから、アルバス家はそういった動きを見せてない。野心がないかのようにね

なぜ去ったか知っているか?

あいつがスパイアを去ったのはかなり前の話なんだ。もうあいつの相手をしなくて済むと喜んだのをよく覚えてるよ
スパイアを出ることが決まった時、ヴァンドラレンは特に何も言ってはいなかったな。だが、動揺してたのは確かだった。スパイアの門を通りながら泣きじゃくってたよ

どうして誘拐犯がここに来たことがわかった?

偵察を繰り返し推測を重ね、最終的に兵士の背後をコソコソ追いかけたんだ。訓練を受けた魔闘士としては恥ずかしい調査方法だけど、部隊の動きを注意深く観察し後を追えば、必ず何か起きるはずと思ってね
そして、たどり着いたんだ

尾行は誰にも見られなかったのか?

私は10歳の時から訓練してるんだぞ? 備えはできてる
それに、アルバス家は目標に集中してたからね。私が近くにいたことに気づいてもいなかったはずだ
グループダンジョン「ドレッドセラー」を完了していない場合

バトルスパイアと言ったか? それは何だ?

帝国の知識は本当に消えかかってるようだね…
帝国の魔闘士が住み、訓練をする砦だ。魔闘士の数は年々減ってる。候補者のほとんどは試練を受けるより、ギルドに入るか同盟のために戦うことを望むんだ。今や帝国の権威が失われつつあるんだから、仕方ない話だけどね

その試練はそれほど恐ろしいのか?

生き延びられない者が多いんだよ。だから、試練に挑む者がそもそも少ない。この一件を解決に導けば、試練を受ける資格が私にもあると示せる。そう思ってるんだけど… どうなるだろうね

まだ試練を受けていないのか?

まだいくつか任務をこなさないと、試練を受けさせてもらえないんだ
なに、心配はいらない。まだ正規の魔闘士とは言えないかもしれないが、自分の身は守れる
グループダンジョン「ドレッドセラー」を完了している場合

ドレッドセラーの後で、これまでどうしていた?

自分が戦うに足る新しい理由を探してた。スパイアにいた頃のように、盲目的にどこかの組織に従いたくはないからね
私には物事を変える力がある。だからこそ、その力をいい変化を起こすために使わないと

マータスに何が起きたか知っているか?

知らないし、知りたくもないね。何度か手紙をもらったけどその場で焼いたよ。マータスはスパイアを裏切り、私たちの信念を裏切り、私のことも裏切ったんだ
ドレッドセラーで、私は奴を殺すのを思いとどまった。あんたには感謝してるよ、でも… 私の中に、あいつをこの手で始末したいって声がまだあるんだ
追放者の砦を突破する
探索を進めると、ルシーラ・カプレニアが話しながら扉を通って行きます。


いつまでもこうしていられない。行こう
扉を通った後、ルシーラ・カプレニアが話し始めます。


鍵がかかってる。別の道を探そう
探索を進めると、檻に閉じ込められているインペリアルの囚人を発見します。


助けて、処刑人がいるの! カエシリウスって人の死について責められてるけど、そんな人知らない!

なぜ生かされてる?
まあいい、処刑を止めてくれ。私は捕虜を
次に進む前に、ルシーラ・カプレニアと会話できます。

このまま死なせるわけにはいかないからな。恐らく私たち以外は誰も助けにこない。彼らが檻から出られる唯一の機会なんだ
あんたは行ってくれ。私は扉を開ける方法を探してみる
衛兵隊長パラティウスを倒す(オプション)
探索を進めると、カエシリウス・アルバスの霊魂が現れて、一言だけ発して消え去ります。


僕を守れなかった護衛が気の毒だ。何の責任もないのに
下水道の穴を通って行くと、衛兵隊長パラティウスが待ち構えています。
衛兵隊長パラティウスと戦いましょう。

戦闘開始前の待機時の発言

- 死は止められん
- 任務の重みを感じる
- 私は失敗して嘘をつき、死してなお歩いている。これを警告と心得よ
- 神へ祈っておけ
戦闘開始時の発言

- 重要なのはこの一戦のみ。負けん
- これが運命!
グループメンバーが全滅した時の発言

- お前を守ろうとしたのだ…
- 苦しませてすまない
- 苦しかっただろうが、これで自由だ
戦闘終了時の発言

カエシリウス? すまなかった
戦闘終了後、カエシリウス・アルバスの霊魂が現れて、一言だけ発して消え去ります。


彼には任務があったのに、やり遂げることができなかった。同じ過ちを犯すわけにはいかない
処刑人ジェレンシを倒す
ボス部屋に入ると、カトー・アルバスと処刑人ジェレンシが待ち構えています。


邪魔をするのは誰だ? この死がなくば息子の仇が取れんのだ!

他の犬と同じように死になさい
処刑人ジェレンシと戦いましょう。

戦闘開始前の待機時の発言

- 牢獄へ到達する前に死んでもらう。ここの捕虜のように運命を受け入れるか、抵抗して死ぬかよ
- お前は名簿にないけど、追加してもいい
- 同盟のために戦うなら、同盟のために死ぬといい
- 私はこの戦争を終わらせるために働いているの。邪魔する気?
- お前が誰の命で来たのか、すぐにわかる
- 兵士は数え切れないほど殺した。たまには違う相手もいいわね
戦闘開始時の発言

- 兵士たちと同様、お前にも死んでもらう!
- 私に慈悲はない
- カエシリウスのために!
戦闘中の発言

- つまらない戦いね
- 裁判なんかないわよ
- そろそろ死になさい!
- そろそろ始末しましょうか
- 執行室は私の制御下にあるわ!
- お前の運命は決まった!
- 償わせてやる!
- すぐに死んでもらうわ!
- 邪魔をするな!
- 衛兵! 来なさい!
- ここからはもう逃げられない…
- 終わりよ、侵入者め!
- 我らを分断できると思うな!
- もっと… 殺さないと…
- 裁きを受けるがいいわ!

- 役立たずめ。始末しろ!
- ジェレンシ、遊んでやれ!
- カエシリウスにしたことを償え!

- お前の魂を抜き取ってやる
- たっぷり苦しませてやる

- 夢のために!
グループメンバーが全滅した時の発言

- アルバス様、邪魔はさせません!
- 汗もかかなかったわ
- 次の捕虜はどこ?
- また、死体が増えた
処刑人ジェレンシを倒した後、カトー・アルバスは去っていきます。


悪党め! お前たちは平和の敵だ! 凡愚め!
これはカエシリウスのためだ。貴族たちは喪失を味わわなければ、この戦争を止めない!

カエシリウス? なるほど、カトーの動機がわかった
次に進む前に、ルシーラ・カプレニアと会話できます。

カエシリウス。聞き覚えがあると思ったよ。カエシリウスはカトーの嫡男、アルバス家の後継者だ。彼は戦場で死んだんだね
カエシリウスの死が理由でこんなことを始めたなら、カトーも同じことをしてる。兵士を使い、貴族を戦争に反対させてるんだから

愛する者が殺されたからといって、貴族の家がどうしてカトーの大義に加わる?

カトーだって、多くの死者が出ているのは自分のせいだと貴族たちに話すほど愚かじゃない
兵士がいなくなるのは珍しいことじゃない。それに、同盟に問い合わせても兵士が失踪したとは言わず、戦場で死んだと言うかもしれない。不名誉だからね。そこへカトーが現れ、家族に戦う理由を与えるって寸法だ

では、兵士を殺して同盟に罪を着せているのか

私たちが考えるより巧くやってるんだろう。周りを見てみな。ここにいる衛兵の数は、どこぞの貴族が単独で雇えるような数じゃない
先へ進もう。カトーがこれを息子の仇討ちだと考えてるなら、自分から止めはしないだろう

捕虜は全員解放したのか?

ああ、檻はすべて開けた。今ごろ砦を出て、それぞれの軍へ戻っていく途中のはずだ。念のため、捕虜同士が攻撃し合わないよう約束させておいた

それを信じているのか?

みんなひどい怪我をしてたから、そんな元気はないよ。カトーの衛兵は捕まえた兵士を拷問し、家族の繋がりに関する情報を引き出してたんだ。そして、使える繋がりを持つ兵士を見つけたら、裏が取れるまで生かしておいて、処刑した…

では、捕虜を生かしているのはただ処刑するためか?

兵士の話じゃ、厳格に予定を定めていて、それに従ってるそうだ。カトー・アルバスには、そうするだけの理由があるってことだね。それが何か突き止めないと
追放者の砦を突破する
探索を進めると、ルシーラ・カプレニアが話し始めます。


ああ、次の扉を閉ざされた。飛び込もうか
探索を進めると、ルシーラ・カプレニアが話し始めます。


感じる? 魔法で監視されてるよ
次に進む前に、ルシーラ・カプレニアと会話できます。

魔法だろうが何だろうが、見られてるのは嫌だな。アルバス家は私たちが来たことに気づいた。これからは、私たちの動きを連中に知られるってことだ。向こうが有利になるな…
でも、進む道は一つしかない。先導してくれ、私は後ろを固める
探索を進めると、ルシーラ・カプレニアが話し始め、別の道を進んでいきます。


手分けしよう。この道を頼む。私は魔法を調べる
探索を進めると、隣の通路で対峙しているルシーラ・カプレニアと筆頭妖術師ヴァンドラレンを目撃します。
ルシーラ・カプレニアは筆頭妖術師ヴァンドラレンを追いかけて行きます。


ヴァンドラレン、あんたの魔法だと気づくべきだった

気付けば止められたと? スパイアでも無理だったのに
探索を進めると、隣の通路で対峙しているルシーラ・カプレニアと筆頭妖術師ヴァンドラレンを目撃します。
ルシーラ・カプレニアは筆頭妖術師ヴァンドラレンを追いかけて行きます。


お前の大切な帝国も、人を殺しているではないか

さらった兵士を殺してるな!
探索を進めると、隣の通路で対峙しているルシーラ・カプレニアと筆頭妖術師ヴァンドラレンを目撃します。
ルシーラ・カプレニアは筆頭妖術師ヴァンドラレンを追いかけて行きます。


どうしてカトーの計画に協力してる?

カトーの子は外交に行き、死んだ。同盟は滅ぶべきだ
案内人ドミティウスを倒す(オプション)
探索を進めると、カエシリウス・アルバスの霊魂が現れて、一言だけ発して消え去ります。


平和を説きながらも戦いをやめなかった先生が哀れだ
探索を進めると、案内人ドミティウスが待ち構えています。
案内人ドミティウスと戦いましょう。


案内人ドミティウスが出現する前、動き出したオブジェクトを調査した時の発言

- 外れ!
- ブー!
- 不正解!
戦闘開始前の待機時の発言

- 学ばない奴らめ。どいつもこいつも
- さあ。慣れ親しんだ暴力を貫くがいい!
- 戦争を続ける意味はない。なのに終わることがない
- お前は自ら決断し、暴力を選んだ
戦闘開始時の発言

- 戦うしか能がないのか!
- 失望したぞ
- 負けを認めるのだ
- 少しは考えろ!
戦闘中の発言

- 戦争の被害を見てみろ!
- 財宝などまるで無意味だ!
- 全て輝くゴミだ!
- 強欲に惑わされているぞ
- この気持ちは。ついに安らぎが?
グループメンバーが全滅した時の発言

- 無垢なる者は安らかに、争う者はみじめに死ね
- 私の教えに従わないからだ
- こうして暴力は終わる。必要のない死によって
戦闘終了後、カエシリウス・アルバスの霊魂が現れて、一言だけ発して消え去ります。


やっぱり平和のために戦う価値はあったんだ
筆頭妖術師ヴァンドラレンを倒す
ボス部屋に入ると、筆頭妖術師ヴァンドラレンとルシーラ・カプレニアが話し始めます。


お前に我々を止めることなどできるものか

ヴァンドラレン、私を見くびるな
筆頭妖術師ヴァンドラレンと戦いましょう。

戦闘開始前の待機時の発言

- ルシーラは私に勝てなかった。お前も勝てんぞ
- カトー・アルバスは多くのものを失ったが、私を失うことはない
- お前には無理だ、ルシーラ。私には勝てない
- 理解できんなら、関わってくるな
- 私がカエシリウスの仇を討つことを、カトーは信じている
- 同盟の偽善者どもを守るために戦うとはな!
戦闘開始時の発言

- アルバス家のために!
- それ以上は行かせんぞ
- アルバス家の邪魔はさせない
戦闘中の発言

- 無限の痛みに苦しむがいい!
- 闇よ、呼吸を奪え!
- 踏み潰してやれ!
- 踏み潰してやろう!
- 苦痛よ…! 来たれ!
- 私を倒せはしない
- 知れ…! 真の苦しみを!
- 邪魔をする者は、踏みつけるだけだ
- 我らの痛みを感じよ!
- 我々の苦痛を知れ!
- 貴様ら弱き者に敗れるものか…!

- 精霊以外勉強しなかったのか?
- 鉄の精霊は冷気を嫌う。凍らせろ!
- 蜘蛛は嵐に耐えられない
- 厄介な蜘蛛め。これで止めてやるよ!
- 私の嵐へ誘い込むんだ!
グループメンバーが全滅した時の発言

- よくジェレンシを倒したものだな
- ルシーラ、私を倒せると思ったのか?
- この程度の者しか集められんとは、バトルスパイアも落ちたものだ
- ルシーラ。スパイアの頃の様に、勝負しようか
筆頭妖術師ヴァンドラレンを倒した後、ルシーラ・カプレニアが話し始めます。


ヴァンドラレンが言ってた外交のことだが、聞いたことがある
同盟の将軍が和平交渉を罠だと信じ込み、出席者を皆殺しにした。カトーの子はそこにいたのか
次に進む前に、ルシーラ・カプレニアと会話できます。

その事件でカエシリウスが死んでから、同盟はまとまって影響を受けた家に謝罪したって聞いてる。カトーもヴァンドラレンも、それでは足りなかったんだな…

なぜ将軍は和平の仲介者を密偵だと思った?

戦争ってのは複雑だ。四六時中、様々な策や調略が重なり合ってるんだよ。敵からは把握できないほど大量の密偵が常に送られてくる。疑い深くなるのも無理はないね
そんな説明をしたところで、なんの慰めにもならないがな…

では、戦争中の一度の失敗がこの騒ぎを起こしたのか?

悲しみは強力な動機になる。受ける苦しみは人によって違うが、人を強く団結させる力になるんだ
アルバス家が同情を集め、他の貴族に策略に加わるよう説得できても不思議じゃない

悲しみについて、どうしてそこまで詳しく知っている?

スパイアでは多くの悲劇が起きたから、気持ちはわかる。時には、苦しみをほとんど感じない時もあるがな
カトーを理解できるとは言わない。だが、ひとりの死が、単なる死に留まらない影響を残すことがあるのも知ってる

ヴァンドラレンのことはどれくらい知っている?

あいつは私に興味がなかったが、私はある程度知ってたよ。バトルスパイアでの訓練グループが同じだったから、何年も共に戦い、学び、食事をして過ごしたんだ
あいつがスパイアを去った時はうれしかったがね

いつの話だ?

覚えてないな。ほとんどの候補者はスパイアを去るんだ。たしか、叔父から家に戻れと命令が来て、戻ることになったんだ
おそらく、カトーの息子が死んだ時だろう

なぜヴァンドラレンはバトルスパイアで訓練して、カエシリウスはしなかった?

わからない。カエシリウスは、訓練に必要な魔力を持ってなかったのかもな
カトー・アルバスはヴァンドラレンと同じほど強力な魔術師だと聞いている。カエシリウスの悲劇的な死の後、同じように魔法の才を持つあいつを欲したのかもしれないな
追放者の砦を突破する
探索の道中、精霊達が待ち構えています。
精霊達を倒した時、ルシーラ・カプレニアが話し始めます。

- 雷のオーブが不安定だ!
- オーブを割るんじゃないぞ!
- あの火は危険だぞ!
- おい、オーブを放置するな!
- オーブを放置したらまずそうだ!
- 罠から逃げるんじゃない!
全ての精霊を倒した後、ルシーラ・カプレニアが話し始めます。

あの力… モンスーンみたいだね。カトーは何をする気なんだ?
エリアナ・アルバスを倒す(オプション)
探索を進めると、カエシリウス・アルバスの霊魂が現れて、一言だけ発して消え去ります。


愛で壊れた、かわいそうな母さん…
探索を進めると、エリアナ・アルバスが待ち構えています。

誰がここへ入っていいと言った!
エリアナ・アルバスと戦いましょう。

戦闘開始前の待機時の発言

- ここはカエシリウスのための場所よ。勝手に入らないで!
- みんなわかったふりをして、ちっともわかってない。誰一人
- いいから独りで悲しませて!
- かわいい息子だった!
- 同情なんて要らない!
- お悔やみなんて何の意味もない!
戦闘開始時の発言

- 話を聞いてないようね!
- 私から息子まで奪う気!?
- 全部あなたのせいよ。この人殺し!
戦闘中の発言

- あの子の笑顔を思い出せない
- 死ね!
- あの子はもういない。なんでこんなことに
- この痛みがわかる!?
- 出ていけ!
- もうあの子を感じられない
- カエシリウス? 近くにいるの?
グループメンバーが全滅した時の発言

- これで静かになった
- もう二度と邪魔しないで
- どうかお母さんを許して
戦闘終了後、カエシリウス・アルバスの霊魂が現れて、一言だけ発して消え去ります。


父さんも母さんと同じ運命になる。僕が原因で。でも止められる
報復のスコールを倒す
ボス部屋に入ると、カトー・アルバスは報復のスコールを召喚して奥の部屋に逃げていきます。

カトー・アルバス! 終わりだ。もうやめろ!

同盟の軍が焼かれるまでやめる気はない。我が息子の死を償わせるのだ!

結界を解いてみる。精霊を片付けてくれ!
報復のスコールと戦いましょう。

戦闘開始前の待機時の発言

- こっちの攻撃を待ってる。慎重に動こう
- 恐れているわけじゃなく、準備中だよな?
- 合図を待つよ
- いつでもいいぞ
- 結界を破るには時間がかかる。準備はいいか?
戦闘開始時の発言

- できるだけ早く結界を破る
- 奴を引き付けろ!
- 注意を引いてくれ!
- 神よ、力を!
- こっちで戦うんじゃない!
戦闘中の発言

- アリーナが混み合ってきてるみたいだ
- 火球を放置しないでくれ!
- 氷結のオーブを頼む!
- 雷のオーブが爆発する!
- もう少しだよ!
グループメンバーが全滅した時の発言

- カトー・アルバス。もう命は奪わせない!
- 償わせてやる!
- あんたが負けるなんて。アルバス家を一緒に止めるって言ったじゃないか!
- 私だけでやらせる気か?
- あんたが死ぬなんて…
- おい、起きてくれ!
ルシーラ・カプレニアと話す
報復のスコールを倒した後、ルシーラ・カプレニアは扉の結界を解いて部屋の中に入っていきます。

やっと結界が解けた。さ、カトーを追うよ!
奥の部屋に入ると、ルシーラ・カプレニアはカトー・アルバスを拘束します。


息子のことは気の毒だ。でも、人を殺す理由にはならない
ルシーラ・カプレニアと会話しましょう。

奴は息子の死を理由にしてるけど、子に先立たれて悲しむ親なんてたくさんいる。その人たちは、他人の子を誘拐して殺したりなんてしちゃいない!

彼をどうする?

奴の被害者は、同盟のすべての軍にいる。その罪を償わなきゃならないが、問題はどの同盟に連れて行くかってことだな… ま、それは私の仕事だ
これを受け取ってくれ。ここの人たちが助かったのはあんたのおかげだ

クエストを完了する。
全てのオプションボスを倒している場合
クエストを完了した後、カトー・アルバスは自ら拘束を解いてルシーラ・カプレニアに襲いかかろうとしますが、カエシリウス・アルバスの霊魂が現れて阻止します。


おとなしく拘束されるものか!

父さん! こんなのダメだ。もうやめてくれ

その後、ルシーラ・カプレニアと会話できます。

自分が目にしたものが信じられない… なあ、あんたにもカトーの息子の亡霊が見えたか?

カエシリウスを見た

どうして今頃姿を現したんだ? もっと早く父親の前に現れてたら、犠牲を出すことなくこの騒ぎを止められたはずだ。でも、カエシリウスはそうしなかった

彼には無理だった。霊魂は混乱していたが、彼が記憶を取り戻すのを手伝った

そういうことか… カエシリウスはすべて穏便に終わらせたかったようだし、カトーの話とも合う。カエシリウスはなんとかカトーをなだめられたみたいだな。今なら甘んじて裁きを受けるだろう

カトー・アルバスはまだそう考えているのか?

もちろんだ。奴はもう戦う気はないようだし、身柄の拘束も受け入れてる。妙な気を起こさないよう、魔法も監視してるが、それに文句も言わない
長い間、多くの罪を犯してきたんだ。理由が何であれ、罰を受けてもらわないとな
全てのオプションボスを倒していない場合
クエストを完了した後、カトー・アルバスは自ら拘束を解いてルシーラ・カプレニアに襲いかかろうとしますが、ルシーラ・カプレニアに返り討ちにされます。


私を拘束できるものか!

カトー、神々はあんたを呪った。死にもう意味はない
その後、ルシーラ・カプレニアと会話できます。

奴は息子の死を理由にしてるけど、子に先立たれて悲しむ親なんてたくさんいる。その人たちは、他人の子を誘拐して殺したりなんてしちゃいない!

カトーのせいだ。仕方ない

自分に腹が立ってるわけじゃない。カトーに怒ってるんだ。多くの死や苦悩をもたらしておいて、被害者が自分を断罪し、悲しみに区切りをつける時間を与えず死んだんだぞ? 身勝手にも程があると思わないか!
…私の気持ちは置いておこう。アルバス家の悪行は終わった、それを喜ぼうか

これからどうする?

バトルスパイアに戻るよ。魔闘士は貴族に影響力を持ってる。アルバス家がしたことを有力な家が知れば、大騒ぎになるだろうね。恐ろしいことになるだろうが、それは私たちが解決すべき問題じゃない

貴族の家は、カトー・アルバスの復讐計画の支持を止めると思うか?

彼らは、家族が三旗戦役のせいで死んだと説得されたからカトーに手を貸しただけだ。貴族は騙されるのを好まない。彼らにとって唯一の慰めは、カトーやあの企みに携わった者が全員死んだってことだろうね
カエシリウス・アルバス(余談)
ダンジョン内の特定の場所に近付くと、カエシリウス・アルバスの霊魂が現れて、一言だけ発して消え去ります。


- ずっとこのままなんだ
- もう悲しみ以外、何も残ってない
- やらなきゃいけないことがあるのに、時間がない
- 助けて。頼む!
- 父さん? どこにいるんだ?
- 努力はした。そう伝えてくれ
- 迷ってしまった。ここは暗すぎる
- 来る! 逃げろ。隠れろ!
- 苦しい。この苦しみがわかるか?
- 僕が見えないんだ。声も届いてない

関連書籍
オプションボス
ダンジョン内には3体のオプションボスがいます。

各オプションボスを倒すと、プレイヤーはダンジョン内で有効なバフを獲得できます。
オプションボス名 | バフ名 | バフ効果 |
---|---|---|
衛兵隊長パラティウス | ボディガードの守り | 体力が0になると3秒間無敵状態になり死を回避する。 この効果は10分ごとに発動する。 |
案内人ドミティウス | 支配されたオブジェクト | 強撃すると、その場にオブジェクトを作成する。 オブジェクトは前進し、命中した敵にダメージを与えて気絶させる。 |
エリアナ・アルバス | 母の怒り | 10秒間ダメージを25%上昇させる。 この効果は1分ごとに自動で発動する。 |
コメント