スポンサーリンク
書籍

アークス・コリニウム: 蒔種の月の報告書

士官の記録: 百人隊長ポンティウス

沼の中に砦を建設するのは容易なことではないが、私と部下たちはアークス・コリニウムでこれを達成した。休息なき戦いの日々だった。昆虫が媒介する病気と、湿地帯の野生生物との戦いだ。だが帝国はこの地区に足がかりを求めていた。我々はそれを提供したのだ。

残念ながらこれを書いている時点で、我々はマリアヌス連隊長の命令で武器と防具をまとめ、我々の築き上げたものを置いて立ち去る準備をしている。連隊長はアークス・コリニウムを維持するために毎月半ダースの兵士たちを失い続けていることを「戦争努力にとって有害」と表現している。私はこれに賛成だ。それに私が1年半前に我々がここに到着した時点で、この結果を予測していたことをはっきりさせておきたい。私は繰り返し言ったのだが、連隊長は計画を進めよとの命令を下したのだ。これは苦情ではなく、事実の表明である。

建設は多くの困難に妨げられた。沼地はことあるごとに進捗を妨げ、我々が建てた当初の土台は1ヶ月で沈んでしまうことが明らかになった。より北の方へ場所を移した時、我々は獰猛なワマスに出くわし、私はそいつを敷地から追い払うのに10人の部下を失った。複数回の遭遇を繰り返した後、我々のウォーウィザードであるベリサロはそいつに暴風のガナクトンという名を付けた。この獣がその体中の穴という穴から電撃を放出するのを見たからである(「ガナクトン」とはオークの血を持つと噂される、嫌われ者の叔母のあだ名である)。

濃厚な湿気はもう一つの敵であり、建設を始めた最初の数ヶ月の間、我々のプレートアーマーは汗が詰まった鋼鉄の樽へと変わってしまった。規則には反するが、私は兵士たちに夏の間、布鎧という贅沢を与えてやった。そうしなければ熱中症で死ぬしかなかっただろう。もし攻撃を受けていたら不利な状況に陥っただろうが、アークス・コリニウムにまで進軍して来るような敵は何者であれ、我々のところまでたどり着く頃には半死半生になっているだろう。いずれにせよ、そのようなことは一度も起きなかった。

それでも、戦いは我々を見逃してくれなかった。この沼にいる獣はどれも、その大小は関係なく、歩く死の罠である。ある日は大人の頭ほどもある大きさの昆虫を剣で突き刺して戦い、また別の日は我々の魔術師たちが、暴風のガナクトンをはじめとする、砦を襲い続ける連中の対処に苦心した。こいつは東の壁を何度も破壊しており、奴の頭蓋骨を私のマントに乗せるチャンスを得られなかったのが残念である。しかし、我々はついにここを去ることができるのだから、喜んでガナクトンを生かしておいてやろう。

この1年半を振り返ってみて、アークス・コリニウムを建設するために要した人的および物的資源を考えると、それだけの価値があったとは思えない。繰り返すが、これは不平の表明ではない。自分が受けた命令に関して、私は自分の上司に何のわだかまりも持っていない。しかし、私がこの計画に先んじて複数回の警告をしていたこと、そしてアークス・コリニウムの建設が帝国にとって破滅的な冒険となりうると私が考える理由を詳述した、私の直接の上司マリアヌス連隊長への手紙の写しを集めてあることを述べておきたい。

これは私自身であれ、私の部下たちであれ、マリアヌス連隊長であれ、誰かの失敗を宣告するものではないということを明確にしておきたい。私は決定がヒラリオ護民官の責任であることを完全に理解しており、上述の手紙を読むよう、私は彼に勧めたい。私はすでに知らせを送り、すべての士官が帝都の軍の公文書館で手紙を読めるようにしておいた。

コメント

スポンサーリンク